お口の健康法

投稿日:2020年4月24日

カテゴリ:未分類

こんにちは。歯科衛生士の小川です。
4月も下旬に入り、暖かい日も出てきてお出かけしたい気分ですが、
ゴールデンウィーク明けまでの外出自粛要請が全国で発表されましたね。
休日も自宅で過ごすことがかなり多くなったのではないでしょうか。

私もお休みの日はほとんど自分の家で自粛生活なのですが、ずっと
家の中にいるとついつい食べすぎてしまったり運動不足になって
しまったり…自粛生活中もしっかりと健康を維持しながらウイルス
から身体を守っていきたいですね。

そこで、今回はおうちでできるお口の健康法、唾液腺マッサージに
ついてお話ししたいと思います。

まず唾液腺マッサージは皆さん良く聞いたことがあると思いますが、
どうして健康につながるのでしょうか。

唾液にはたくさんの役割があります。
・食べ物を消化してくれる作用
・粘膜を保護する作用
・食べ物を洗い流してくれる洗浄作用
・殺菌・抗菌作用
・口腔内を中性に保つ緩衝作用
・虫歯になりにくくしてくれる再石灰化作用 など

唾液には抗菌作用もあり、口から入ってくる細菌の繁殖を防いでくれます。
身体を細菌やウイルスから守ってくれる効果があるのです。
また、唾液があることで食べ物を塊にしやすく飲み込みやすくすることで
誤嚥を防いでくれます。

唾液量は、ストレスや薬の影響によって減少したり、歳を重ねるごとに
身体機能の衰えによって減少したりします。口が乾きやすくなった、
食事がしづらい、発音がしにくいなどの症状があれば、唾液の量が
少なくなってきているのかもしれません。

他にも唾液が減ると、洗浄作用が低下して、虫歯や歯周病になりやすく
なったり、口内炎ができやすくなったりしてしまいます。
唾液腺をやさしくマッサージすることにより、唾液の分泌が促され、
潤いのある健康なお口に近づくことができます。
唾液が十分に分泌されると様々な面から健康を守ることができるのです。

具体的なやり方も載せておきます。
耳の下(耳下腺):頬に親指以外の4本の指の腹を当てて上の奥歯あたりを
後ろから前へゆっくり10回まわす。
舌の下(耳下腺):顎の下の柔らかい部分に親指を当て、耳の下から
顎の下まで五箇所ほどを、1箇所につき5回ずつ押す
顎の下(顎下腺):両手の親指を揃えて顎の真下から舌を押し上げる
ようにグーっと10回押す

唾液腺マッサージにはリラックス効果もあると言われています。
口の周りには表情筋や噛む筋肉など色々な筋肉があるので、
まわりの筋肉もほぐしてあげると、血行が良くなりスッキリ
するのではないでしょうか。

お家で自粛生活に飽きてしまったら、ストレッチやお顔の
マッサージをするついでに唾液腺マッサージもぜひやってみてくださいね。

戸田公園 予防歯科を中心に、審美、入れ歯、インプラントの先進医療まで
丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「須藤歯科医院」

■ 他の記事を読む■