虫歯になりやすい飲み物、なりにくい飲み物

投稿日:2025年6月13日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科助手の黒須です。まだ、6月だというのにまるで真夏のような暑さです。
暑くなると水分を摂りたくなりますね。

今回はそんな夏の水分補給と虫歯の関係についてお話していきます。
ついつい、スポーツの後や熱中症予防に、スポーツドリンクを手に

取り飲みがちですが、スポーツドリンクの中には沢山の糖分、

塩分が含まれています。

体への吸収はよいのですが、飲み方によっては虫歯のリスクが

高くなりがちです。
スポーツドリンクはphが低いため、お口の中に入っている

時間が長いと脱灰し虫歯のリスクが高くなります。

それを防止する為に糖分など多く含まれる物を
飲む時はダラダラ飲みしない、飲んだら水で口をすすぐなどして

お口の環境を整えましょう。

虫歯になりやすい飲み物はほかにもあります。
炭酸飲料
乳酸菌飲料
柑橘系飲料
お酒
などです。どれも糖分が多く、柑橘系に関しては酸味が強いため
エナメル質が溶けやすく虫歯になりやすい性質があります。
逆に虫歯になりにくい飲み物はというと、砂糖の含まれていない物。

お茶
麦茶
牛乳
歯科ドットコムより、phが低い飲み物が虫歯になりやすい物、

高い物がなりにくい物。参考にしてください。

などです。
これから夏本番です。
正しい飲み方をして熱中症も虫歯も予防していきましょう。

戸田公園 予防歯科を中心に、審美、入れ歯、インプラントの先進医療まで
丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「須藤歯科医院」