成人矯正について

投稿日:2021年5月14日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。矯正担当の中西です。
コロナによる新しい生活様式が始まってから1年が経過し、手洗い・マスク
ソーシャルディスタンスが浸透しました。

マスク着用が必須となったことで、今なら口元が目立たない!
矯正治療を思い切って始めたい!という大人の方からのご相談が
増えています。

今回は同じようにお考えの方に向けて、当院で可能な成人矯正治療を
ご紹介します。

マルチブラケット装置
矯正といえばイメージされるような、歯の表面につけるボタンと
ワイヤーの矯正装置です。
当院では上下前歯は白または透明のボタンを使用し、ワイヤーは金属色の
ものと、白くコーティングされたエステティックワイヤーの2種類を
選択いただけます。

金属色のワイヤーも、改良が進み目立ちづらくなっております。

ワイヤーの種類によって基本料金が異なりますので、ご希望の際は確認の上
ご検討下さい。

アライナー装置
インビザライン・アソアライナーといった、透明のマウスピース
装置になります。
当院では矯正治療の範囲により、矯正医がアライナーの種類を決定します。
アライナー装置は目立ちづらく、取り外し可能なためお手入れも
非常に楽で使いやすい装置となりますが、抜歯を伴う矯正治療に
はあまり向きません。

基本的には部分的な矯正、非抜歯の全体矯正に適応としています。
抜歯を伴う矯正治療の場合には、治療を効率的に進めるため、
小臼歯部~大臼歯部まではマルチブラケット装置で進め、前歯部の
移動段階になってからアライナー装置へ切り替える方法も行っております。

矯正治療は長期間にわたり、費用もかかります。治療中は痛みが生じ、
お手入れ等も気をつけなければなりませんが、歯並び・かみ合わせを
治すことは、審美性・機能が改善され、
QOLの向上につながります

新しい生活様式となってから、自粛疲れもあると思いますが、
見た目を気にして矯正治療を躊躇してきた方には、再度検討する
きっかけになっているようです。

矯正治療自体は、歯と歯周組織が健康な状態を保っていれば、
いくつになっても始めることができます。
ご興味のある方は、無料相談も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

戸田公園 予防歯科を中心に、審美、入れ歯、インプラントの先進医療まで
丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「須藤歯科医院」

■ 他の記事を読む■